SPEND
過ごし方
和歌の浦周辺は年中を通してさまざまな魅力があります。
季節ごとの和歌山の旬の食やおすすめの過ごし方を
定番から穴場までご紹介します。
秋は紅葉とともに
美しい和歌浦の景色を



SPOT01

紀州漆器伝統産業会館
「うるわし館」
芸術の秋に漆器蒔絵体験(要予約)はいかがでしょうか。
伝統的な蒔絵の基礎を知ることができるプログラムです。
好みの色や柄を選んで自分でカシューを塗ります。
完成した作品は当日持ち帰ることができます。
SPOT02

昼食は「黒潮市場」(和歌山マリーナシティ内)
地元産の新鮮な魚介類をはじめ、直送される世界のシーフードなど豊富に安価に購入できます。市場で買った魚介類のテラスでのバーベキューはとても人気です。
View moreSPOT03

ロマンチックなテーマパーク
「和歌山マリーナシティ」
入場無料のテーマパークポルトヨーロッパやマグロなど新鮮魚介を堪能できる黒潮市場、さらに温泉、ホテル、海釣り公園まで揃ったリゾート施設。
View moreSPOT04

和歌の浦の宿へ
チェックイン
和歌の浦は夕日が見える絶景ビューポイントがたくさんあります。
ゆっくり宿からの絶景を眺めるもよし。チェックイン後に絶景ポイントに足を運ぶのもよし。お好きな場所で和歌の浦の絶景を堪能してはいかがでしょうか。
SPOT05

自然を肌で感じられる
「紀の川サイクリングロード」
県推奨のサイクリンングルートの中でも、紀の川沿いの道が平坦で交通量が少ないため、初心者にも最適。刺繍フジと呼ばれる龍門山の眺望や、河川沿いに広がる田園風景など、紀の川の風土を走りながら体感できます。
View moreSPOT06

西国三十三観音巡礼の寺
「粉河寺」
粉河寺(こかわでら)の歴史は古く、『枕草子』にも記されており、宝亀元年(770)に創建されたといわれています。境内には国の重要文化財である大門、千手堂、中門、本堂や、国の名勝である粉河寺庭園など数多くの文化財が点在しています。
View more
